「淡水界のジョーズ」の生息地は何処?正体は何?…え、食べられるの?【ザ!鉄腕!DASH!!】

ザ!鉄腕!DASH!!

 

こんにちは、リコリスです。

今回は9/11の【ザ!鉄腕!DASH!!】で登場する、「淡水界のジョーズ」とも呼ばれるある魚について紹介していきます。

番組の予告でその魚は、

  • 鋭い牙を持つ
  • 魚だが地上を歩く
  • 凶暴

もうこれだけで普通の魚じゃないですよね!!??

そんな怖い魚なんて何処に生息しているの?

しかもそれ食べられるの?本気?

 

調べていくうちにその正体が分かったのですが、写真の口の中に並ぶ鋭い歯を見た瞬間は背筋がゾワッとしました。

その正体は後々明かしますが、とりあえず今はそのまま「淡水界のジョーズ」と呼んでおきましょう。

一応相手が魚なので、どうやって食べるのかも書いておきますね。

スポンサーリンク

淡水界のジョーズの生息地は?

いろんな水場が生息地になっていて、もう今は何処に居てもおかしくない魚です。

特に水の流れが緩やかな場所を好み、狩りの時はじっと水底に潜んで獲物が通りかかるのを待ちます。

何故あちこちに生息しているのかと言うと、観賞魚としても人気が高いので愛好家も多いのですが、不注意で逃げてしまったり飼いきれなくなってその辺の池に捨ててしまう人が後を絶たないそうです。

「淡水界のジョーズ」が住み着いてしまうと、本来その場所で上手くバランスを保っていた生態系が一気に崩れてしまいます

好きなら好きで誰かに引き取ってもらったりして、飼い主としてきちんと責任を取って欲しいものですが…。

しかも魚だというのに空気呼吸ができるので、しばらく水から出ていても問題ありません。

どうして魚なのに空気呼吸ができる?
実は「淡水界のジョーズ」以外にも、空気呼吸を行う種類が存在しています。
キノボリウオの仲間に共通するのですが、鰓の中「上鰓器官」または「ラビリンス器官」と呼ばれる器官が備わっていて、空気から酸素を取り出す事ができます。
この機能によって少ない水でもある程度は生存する事が可能です。
まめ知識】ラビリンス?魚独自の空気呼吸器官【科学】 | 増子水景@おまめ社長の「ほぼ」毎日更新ブログ

なるほど、だから水の中でなくとも行動できるんですね。

こんな生き物がもし自分の住んでいる付近に居たら怖いです。

「淡水界のジョーズ」は日本の在来種?

「淡水界のジョーズ」は残念ながら外来種なんです。

最初は中国~朝鮮半島、ロシアの沿岸付近が生息地でしたが、なんと最近ではアメリカでも普通に見かけられるようになってしまいました。

空輸でもされたんでしょうか。

向こうの国では、見付けた時の合言葉が「すぐ殺せ!」になっています。

外来種の魚って食べ尽くし系が多い気がしますね、ブラックバスとかブルーギルとか。

「淡水界のジョーズ」が最初から日本固有の種であれば、既に食べ尽くされて絶滅した魚は今よりももっと多かったかもしれません。

淡水界のジョーズの正体は?

↑で日本のあちこちの水場に生息していると紹介しましたが、もし自分の住んでいる付近に居たら怖いですねぇ…。

さて、そんな「淡水界のジョーズ」の正体は…

ライギョって外来魚だけど飼育して大丈夫なの?生態や釣り方もチェック!

雷魚またはカムルチーまたはスネークヘッドでした!

釣り好きの方は早い段階で気付いていそうですね。

そういえば「どうぶつの森」でたくさん釣ったなぁ…。

頭部がヘビと似ていて体の形も細長い事から、英語では”Snakehead”(スネークヘッド)と呼ばれているのですが、体の模様もヘビに似ている気がしませんか?

パイソンの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

これはヘビの皮の画像なんですがどうです?似ていますよね。

雷魚皮のアクセサリーとか流行ったりしないでしょうか?

どういった性質の魚?

大きくなると全長1mを超え、同じ場所で生活している生き物はなんでも食べてしまいます。

うっかりしていると、この鋭い牙でいきなりガブッとされるかもしれません。

沼の妖怪「カムルチー」をつかみ捕れ! :: デイリーポータルZ

ほら、こんなのに噛み付かれたら絶対抉られる…。

しかもメスは産卵期に数万もの卵を産みます

流石に産まれる全ての稚魚が大人になるのは不可能なんですが、雷魚は自分の子供が危ないと認識すると一段と凶暴性を増すそうです。

これが雷魚の親子の姿ですが、周囲を泳ぐメダカみたいな小さいのが稚魚ですね。

中には水草を集めた小さな巣を作る個体や、親が自分の口の中に産卵して保護するケースもあります。

淡水界のジョーズって食べられる?

一応肉は淡白な白身で、揚げ物にして食べる事が多いです。

小骨も火を通してしまえば問題ありません。

養殖もされているので、野生の雷魚を食べるよりも少しだけそちらの方が安心かもしれません。

体の中にいた寄生虫を刺身等で生のまま食べると酷い目に遭うので、必ず火は通して食べるようにして下さい。

スポンサーリンク

まとめ

  • 淡水界のジョーズの生息地は?
  • 淡水界のジョーズの正体は?
  • 淡水界のジョーズって食べられる?

について紹介しました。

色々と調べていたら、正しい知識もないのに飼い始めて、手に余るようになったら近くの川まで捨てに行くという動画を、残念ながらいくつも見付けてしまってちょっとブルーです…。

「雷魚増えるといいなー」じゃないよ、何考えてるの?

雷魚に限らず、外来種は1度釣り上げても水の中に帰してはいけません。

きちんと生態系の事を考えて行動して欲しいものです。

もし「外来魚を釣り上げたら国が高く買い取ります!」て法律が作られたら、皆こぞって釣りに行くでしょうね。

いつか本当にそうならないでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ザ!鉄腕!DASH!!
スポンサーリンク
リコリスをフォローする
リコリスの宿木

コメント

タイトルとURLをコピーしました