今日のネプリーグでは、ホワイトデーという事もあり普段とは違った番組内容でしたね。
その中で私達の身近にある「即席麺」が題材として取り上げられていたのですが、丁度晩ご飯の時間帯なので、食欲をそそられて困りました。
即席麵という呼び方だけではなく、インスタントラーメンやカップ麺等といった呼び方をされる事も多くなりましたが、そもそもこれって
- 誰が
- どんな風に
考えだしたんでしょうか?
そこにあって当たり前な物という認識だったので、この機会に知らなかった事を色々と調べてみました。
そもそも即席麺って何?
即席麺の定義は「数分の茹で時間、または熱湯をかけて数分で食べられるように加工した麺類」とされています。
最近では麺類だけではなく、同じ方法で食べられる味噌汁やカップカレー等とひっくるめて「インスタント食品」とも呼ばれるようにもなりました。
私も仕事が休みの日は、少し家事の手抜きとして手軽に作れるインスタント食品をよく食べます。
種類も豊富で「次はどれを食べようか?」と迷ってしまいますね。
カップに入ったカップ麺、一食分が袋に入れられた袋麺、ラーメンだけでなく焼きそばやうどん、そば等たくさん種類があるので、いつか片っ端から食べてみたい衝動に駆られます。
NHKの連続テレビ小説でも注目を集める
連続テレビ小説とは?
1961年に一般的だったラジオ放送から一転、テレビ番組として平日の朝に放送されるようになった番組がきっかけでした。
今では「朝ドラ」と呼ばれ親しまれていますね。
放送開始から題材を変えて何十年も続いていますが、その多くが困難に見舞われつつもその時代を必死に生き抜く女性の姿が描かれています。
私の母もこの番組が大好きで欠かさず見ているようです。
今年で既に105作目となる「カムカムエヴリバディ」が放送されており、大正時代から昭和、平成、令和へと時代もヒロインも3世代が入れ替わりながら展開されるストーリーが斬新ですね。
即席麺は誰の発明?
2018年に始まったNHKの連続テレビ小説「まんぷく」で、今では知らない人がいない「インスタントラーメン」作りに社運を懸けた人たちの様子が放送されました。
後に日清食品と呼ばれる大企業の創始者・安藤百福とその妻、従業員が描かれたストーリーです。
これを見るまで、普段自分が当たり前のように食べている「インスタント食品」がどんな風に開発されてきたのかなんて全く意識していませんでした。
スーパーやコンビニで安価で手に入る、そこにあって当たり前の商品といった感じだったんです。
この番組の中で私が特に覚えているのが、具に使うエビの種類をどれにするかフリーズドライして食べ比べているシーンでした。
正直、エビの種類なんて気にした事がありませんでした。
何も考えずにただ食べていて恥ずかしい限りです…。
開発者の方々の努力によって、今私達がそれを美味しく食べられる事に気付かされたと思います。
どんな風に作られている?
仕組みを簡単に言うと「麺を油で揚げる事で水分が蒸発し、お湯を注ぐと軟化して食べられるようになる」だそうです。
具材もフリーズドライで水分を抜いています。
いや、そんな仕組みどうやって思い付いたのさ?
麺を油で揚げたらただの麺の素揚げでは?と思ったのですが、私ならもうそこで考えが終わってしまいますね。
大きな事を成し遂げる人は発想も凄い。
しかも注いだ熱湯が麺全体に満遍なく回って軟化するよう、カップ麺の場合は麺の塊を底から少し浮かせているんですって。
何人もの人が集まってより良い物を作ろうと試行錯誤を重ねた結果が、今の大人気に繋がっているのですね。
入っている具の謎
謎肉
まずこちら、「カップラーメンの具」と言われてこれを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?
「これ何の肉なんだろう?」と思いながらずっと謎のまま食べていたのですが、正式な名前は「味付豚ミンチ」というらしいです。
どんな肉かと言うと名前の通りの豚肉、野菜、大豆たんぱく等を混ぜてフリーズドライした物のようですね。
実はお湯で戻さずに、そのまま食べても特に問題はないとか。
ちなみにこの謎肉の正体は、名探偵コナンのスピンオフ作品【犯人の犯沢さん】で明らかになりました。
蘭姉ちゃん!!
大変だよ!!カップヌードルの”謎肉”の正体がわかるんだって!!犯沢さんって人がコラボしたみたいなんだ!https://t.co/AsVaAOej0F #謎肉祭 #conan #名探偵コナン #犯人の犯沢さん pic.twitter.com/jpwgZHWBY4
— 江戸川コナン (@conan_file) September 18, 2017
発売から実に46年。
ついに明らかになった「謎肉」 の正体に、大きな話題となりました。
ほぼイカ
ん?ですよね。
こちらはシーフードヌードルに入っている具です。
パッと見はイカの足の輪切りに見えるのですが、イカ風味のかまぼこらしいです。
イカも含まれていますが、スケトウダラのすり身と混ぜてあります。
食感はイカに近付けてあるようですね。
まとめ
発売から何十年も経っていますが、次々に新しい商品も出ている事もあり今でも人気の高い商品が多いですね。
2017年に「謎肉」と呼ばれた具の正体が明らかになりましたが、正直な話、「あんなに美味しいお肉なんだから、原材料がネズミやミミズと言われても食べるかもなぁ」といった感じです。(いえ、本当にそれらを食べたい訳ではないのですが…)
私達の身近な所に、今はもう広く世間に知られていても、開発当初は正規の大発見!と騒がれた物が溢れています。
水道や電話、コンロとかもそうですよね。
私の祖父母の時代は水が欲しい時には井戸から水を汲み上げていたと聞いた事があるので、つくづく今の便利な時代に産まれて良かったなぁと思います。
何十年後かにも、今の時代では考えられない便利な発明が誕生しているのかもしれません。
コメント