【世界ふしぎ発見】三重県でお参りできる神社で人気があるのは?

世界ふしぎ発見

番組概要

もうすぐ年末年始を迎えるので、中には神社へお参りに行く方も大勢居るのではないでしょうか。
「一年間無事に過ごせました」と年末に感謝する人も、「一年間無事に過ごせますように」と初詣で祈願に行く人も居ると思います。
私も毎年、近所の神社へ家族とお参りしています。
人生の節目や受験の合格祈願、厄払い等で訪れる事も多い場所ですね。

最近では神社自体がパワースポットとして紹介されたり、御朱印帳に記帳してもらって集めるのもよく聞きます。
今回の「世界ふしぎ発見」では、関東最強のパワースポットとして有名な東国三社を始め神話に縁のある神社を巡っていき、イタリアにある日本風の神社であるサンマリノ神社等も紹介されました。
日本風の神社が海外にあって、その存在を受け入れられているのってすごい事ですよね。
どんな神様が祀られているのか気になります。
機会があれば、外国に建てられた日本風の神社も訪れてみたいです。

今回「世界ふしぎ発見」で関東を中心に神社が紹介されましたが、私が生涯の大半を過ごしてきた三重県の有名な神社を後ほど紹介していきますね。
実は三重県には誰もが知っている有名な観光スポット、特産等がたくさんあるのですが、県自体の知名度が低くて「あ、〇〇があるのって三重県なのね」と言われる事が多々あります。
この際に多くの人に知っていただければと思います。

今回のミステリーハンター

今回のふしぎ発見のミステリーハンターは、湘南乃風に所属するSHOCK EYE(ショック アイ)さんです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

SHOCK EYE(@shockeye_official)がシェアした投稿

神社巡りを趣味にしている方で、年間100社以上もの神社を巡っているらしいので今回のミステリーハンターにピッタリの人ですね。
ミステリーハンターを務めるのは今回が初めてとの事ですが、このSHOCK EYEさん自体が「歩くパワースポット」とも呼ばれ、この人の写真を待ち受けにすると運気が上昇するいうのも有名な話ですね。
実は私もスマホの待ち受け画面に設定しています(笑)

三重県内でオススメの神社

もっとも有名なのは「伊勢神宮」ですね。
初詣や大晦日によく参拝客が訪れる様子がニュース番組で中継されている印象が強いです。
すぐ近くにおかげ横丁があり、三重県の観光地の中でも特に多くの人々が観光に訪れます。

えぇ、伊勢神宮があるのは影が薄いと言われる三重県なんですよ。
何年か前に私はしばらく東京に住んでいたのですが、「出身は三重県です」と言うとまず間違いなく「……あ、あ~、三重県ね…。へぇ、そう…(どこだっけ?何か有名なのあった?)」みたいな反応が返ってきました。
「伊勢神宮がある県ですよ」と説明すると多少は分かってもらえるのですが、伊勢神宮は有名でもそれが三重県にあるというのはあまり知られていないようです。
解せぬ。

これ以降は三重県内の人気が高い神社を3カ所(あまりに多すぎたので絞りました)と、小さな神社ですが祀っている神様が凄かったので特別枠として1カ所ご紹介します。

伊勢神宮内宮(皇大神宮)

広大な敷地が広がり、奥へ辿り着くまでかなり歩く必要があります。
しかし近くにおかげ横丁もあるので、参拝前・参拝後に一休みできるのが嬉しいですね。
おかげ横丁では赤福の本店があり、夏場にはそれを使った「赤福氷」というかき氷が食べられます。
駐車場はいつもほぼ満車なので、車で行く場合は早い時間に到着するようにした方がいいかもしれません。

神宮の中心_伊勢神宮内宮(皇大神宮) 人の写らない宇治橋_伊勢神宮内宮(皇大神宮)

〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1

伊勢市内|域内マップ|ご参拝・ご祈祷|伊勢神宮

【拝観時間】
拝観:1月~4月 5:00~18:00
拝観:5月~8月 5:00~19:00
拝観:9月 5:00~18:00
拝観:10月~12月 5:00~17:00
【休業】
年中無休

猿田彦神社

伊勢神宮のすぐ近くにある神社です。
猿田彦大神とその子孫の大田命を祀っていて、更にその子孫の宇治土公家が代々宮司を務めています。

 

〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田2-1-10

【拝観時間】
24時間
【休業】
年中無休

神明神社

石神さんという名前でも知られていて、「女性のお願いなら1つは聞いてくれる」と言われています。
女性の間で特に人気の神社となっていて、全国各地から多くの女性が訪れるそうです。

 

〒517-0032  三重県鳥羽市相差町1385

【拝観時間】
24時間
授与所は8時30分~16時30分
朱印帳の受付は16時15分まで
【休業】
なし

花岡神社

こちらは特に有名ではないのですが、小さな神社でありながら有名な神様を多く祀っており周辺の住民の多くが集まる所です。
昔はいくつのも神社が付近に点在していたのですが、そちらを合祀したのがこの花岡神社になります。
神社と言ってもすごく小さい敷地なのですが、祀られている神様は凄いです。
合祀された時に祀る神様も複数になったようですが、

天照皇大神
建速須佐之男命
誉田別命
大鷦鷯命
大山祗命
国常立命
五男三女神
速玉男命
天児屋命
猿田彦命
香真土命
木花開耶姫命
徳川頼宣
不詳三座

と多く祀られており、小さな神社と言えど侮れません。
この神社を中心にお祭りが行われる事もあり、近所の住人には特に親しまれています。

ちなみに松阪市飯高町宮前にある同じ名前の「花岡神社」とは全くの別物です。

〒515-0063 三重県松阪市大黒田町753

【拝観時間】
24時間

まとめ

最近はテレビでパワースポットとして紹介される事が増えたので、若い人達の間でも神社巡りがブームとなっています。
それぞれの神社で御朱印を集めるのも楽しそうでいいですね。
三重県にも大小様々な神社が存在していますが、あまりに数が多かった為にこの記事では紹介しきれませんでした。
また別の機会があれば、他の神社ももっと紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
世界ふしぎ発見
スポンサーリンク
リコリスをフォローする
リコリスの宿木

コメント

タイトルとURLをコピーしました